■ラーメン 京都のラーメンはレヴェルが高い

天天有
(てんてんゆう:鶏ガラ系)
(京都市左京区北大路通東大路上ル北泉通左折南側 Pナシ)
鳥殻系のスープが美味しいのなんのって・・・! オヤジさんがいないときはスープの切れに納得のいかない日だそうです。キムチもおいしいのよ!営業時間8:00pm〜3:00am 定休日不明・・・
夜鳴き屋
(醤油系)
(京都市山科区 Pアリ)
ウワサどうり、美味しいラーメンです??? オヤジの声がデカ過ぎ・・・
営業時間◆11:00am〜6:00am
しかも売り切れゴメン!定休日月曜・・・
大黒ラーメン
(だいこくらーめん 鶏ガラ系)
(京都市伏見区近鉄京都線桃山御陵前駅西北徒歩3分 Pアリ)
透明感のあるスープが美味しい!
日によってちょっと塩辛い時があります。
「大将! 客は黙ってるが、わたしも黙ってる・・・(^^;」
営業時間◆お昼はやっている 定休日不明・・・
一番星
(いちばんぼし:豚骨系?)
(京都市左京区天王町交差点西入ルちょっと斜めになった道を入った南側 Pアリ)
スナックを改造したような店構え、
アットホームな雰囲気の店内で作られるラーメンはどこかなつかしい美味しさです!
元タクシーの運ちゃんだったオーナーさん、お客さんもタクの運ちゃんが多いなぁ〜
営業時間お昼くらいから〜売り切れるまで? 定休日不明?
ラーメン横綱
(新京都ラーメン?)
(京都・大阪でチェーン店多数! 愛知県にも! Pアリ)
ここは、ネギ入れ放題なのれす!
もう、出てくるカゴのネギを全部いれちゃいます。
面は細く、注文して出てくるまでのタイムラグがあんまりないです。
営業時間11:30am〜5:00am 
中華のサカイ
(大衆中華 鶏ガラ?系)
(京都市北区御園橋通大宮西入ル東側 Pアリ)
はっきり言って普通の大衆中華料理屋です。
でも、ラーメンのスープはその辺のラーメン屋より500倍本格的で美味しいし、
冷めんがまた美味しい。 天津飯もええよ! 
営業時間12:00pm〜1:00am 定休日不明・・・
まぐろラーメン
(マグロ系)
(京都市北区北大路新大宮西入ル南側/大徳寺の南 Pナシ)
メッチャクチャあっさりしたスープ!
ラーメンの中にマグロ! 刺身付きのラーメンもある!
今、注目のラーメンですぅ〜
営業時間◆お昼と夜 定休日不明・・・
どんたく
(豚骨系?)
(京都市千本今出川西入ル南側/北野天神の東 Pナシ)

活気のナイ店内・・・失礼m(_ _)m
んがっ! ここのスープは美味い!!! 
麺がもう少し個性を出せばもっと魅力的になる!
営業時間◆お昼から夜 定休日不明・・・

しるそば「たか」横大路店
(醤油系)
(国道1号線横大路交差点下ル東側)
以前は、京都駅八条口の近くにもありました。詳しくは下記しるそばたかのWebSiteへ
あっさりとした醤油系のラーメンですぅ〜
営業時間◆お昼から深夜 定休日不明・・・■WebSIte
味 蔵
(豚と魚のミックス系)
(京都市中京区堀川蛸薬師上ル東側 Pナシ)
家族でされているお店で、なかなか美味しいスープです。
時々企画モノのラーメンがあるので、店内の張り紙を見ましょう!
芦屋ラーメン
(豚系)
(JR芦屋駅南国道2号線沿い徒歩スグ)

激戦区、芦屋のラーメン地帯の一角にあります。
なんといってもキムチ食べ放題がたまりません!!!

ラーメン道場「吉翔」
(塩系と醤油系)
(今出川通大宮上ル)
最近、通い詰めているラーメン屋です。 お世辞にも綺麗なお店って、言えない店内ですが、オイラが京都イチ?美味しいと思うお店です。なかでも、お勧めは塩だれラーメンです。化学調味料はいっさい使ってないのにこのコクとうまみ! しかも漢方まで入っているらしい・・・どない!?
天下ご麺
(佐野系)
(滋賀県甲賀郡水口町、水口町内のコンビニで聞けば教えてくれる
(^^;)
■ココをクリック

京都のラーメンの詳しい情報は→京都ラーメンマップでどうぞ!

 

 




■洋食 お勧めじょ

ミレイユ
(フレンチ)
(京都市北区御園橋通上野街道下ル東側 Pアリ)
伊勢にある有名ホテルの副コック長だったシェフ糸井和夫さんが故郷京都に帰ってきて開いたお店。
知る人ぞ知る名店になっちゃいました。フランスかぶれの方もいらっしゃいますが、そうでなくても大丈夫!
コース6000円〜 営業時間12:00~2:00pm 5:00~9:00pm要予約!(日曜日の朝もやってます)
定休日◆月火(オッサン休みすぎぃ〜!!!)
フクムラ
(イタリアン)
(京都市中京区四条富小路上がる西側 Pナシ)
京都で名実共にナンバー1のイタリア料理屋でし。もう、30年以上前から自家製パスタを使用! 年に数週間店を休んで全員、イタリアに修行に出かけはります
コース???円〜
営業時間12:00~2:00pm 5:00~9:00pm要予約!
定休日◆不明
タムサバイ
(タイ料理)
(京都市北区北山通下鴨本通上ル西側 Pアリ)
別に、どこにでもあるようなお店ですが、なんか落ちつくタイ料理レストランです。
あ! とっても美味しいです。(^^)
営業時間12:00~2:00pm 5:00~9:00pm要予約! 定休日◆不明

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■和 食 健康によかよぉ〜

はやし
(京料理)
(京都市左京区通河原町通今出川下ル一筋目東入ル下ル西側)
群馬出身の林わたる氏の作る京料理は外から見た京料理。基本は伝統でし・・・が、新鮮な感動を提供してくれます。
営業時間12:00~2:00pm 5:00~9:00pm要予約&一見さんお断り!!!(行きたい方は、私を誘いなさい!(爆!))
定休日◆不明
和久傳
(お弁当)
(京都市北区大徳寺南門東側 Pナシ)
伝統を重んじるあの有名な和久傳のお弁当屋さん・・・といってもホカ弁ではありません。
純然たる京料理のお弁当コース! さすが和久傳・・・っとうならせるお料理です。料金も一人5千円くらいです。
営業時間11:00am 5:00pm要予約! 定休日◆不明
泉仙大慈院店
(いずせん:鉄鉢料理)
(京都市北区大徳寺内大慈院よこ Pナシ)
読み方は「いずせん」です。大徳寺というとっても良いロケーションを生かした鉄鉢料理のお店で、
大徳寺の修行僧の食事・精進料理をアレンジした料理です。出てくる器を重ねていくと一つになります。
歴史あるロケーションとオモシロイ料理、これがいいんです。
営業時間11:30am ~4:00pm予約いりまへん!!! 定休日◆不明
近 為
(きんため:お漬け物&お茶漬席)
(京都市上京区千本通今出川上ル西側 Pアリ)
「きんため」と読みます。間違わないように・・・(^^;
漬け物屋ですが、ここの経営者は考えましたね!お漬け物とご飯とお茶で「お茶漬席」を・・・ しかも、2500円(だったかな?) そんなん、だれが食べんねん!
と、思っていたら半年先まで予約でいっぱい!(@@) なんか食べ方の作法とやらがあるようです。?(゜_。)?(。_゜)?
営業時間11:00am~3:00pmモチロン要予約!(お漬け物は普通に売ってます。柚こぼしっていうのが私は好きです) 定休日◆不明
アポロ
(居酒屋)
(京都市北区上賀茂 上賀茂神社の横 Pアリ)
変わった居酒屋でし! ここも普通の居酒屋と言うより、ちょっと和風のおしゃれなお店でし。場所柄学生さんが多いのですが、堅苦しくなくて、大好きな店でし。
営業時間:夕方〜夜12時(11時pmオーダーストップ) 定休日◆不明
やよい
(居酒屋)
(京都市北区仏大北側 Pナシリ)
近所の居酒屋でし! ここはマスターが九州大牟田出身!!!
馬刺が食べられます。運が良ければ馬のタテガミも食べられるよ! 他のメニューも美味しい。特に、太巻きは最高でし!営業時間:夕方〜深夜2時 定休日◆不明
とりい
(三重県熊野市)
(ジャスコ熊野店の裏 Pナシ・その辺に置く)
天然の魚介類しか出さない日本料理屋さんでし!
ということで、海が荒れるとネタが少ないです。
いい材料で良いモノを出すお店なのに、一人3千円くらいの予算でOKです。営業時間:お昼と夕方〜9時くらいまで。 定休日◆不明
一心太助
(お刺身)
(北海道小樽市JRのガード下 P?)

有名なお店、小樽湾の魚介類しか出さないお店でし! 
赤モノ、白モノ、カニ、アワビ、ボタンエビ(生&焼き)、イカ、イクラ丼、死ぬほど食べて
ビールものんで1人5千円弱くらいの予算(京都なら10万円くらい?)でOKです。営業時間:夕方〜9時くらいまで。 定休日◆不明・

万介楼
(まんすけろう)
(京都府網野町海の方です Pアリ・その辺に置く)
料理旅館でし! 
温泉もできました。夏にはトビウオのお刺身が食べられます。
ほかのお料理も美味しいし、器も良いモノ使ってます。予算はちょっと高いです。
すし春
(寿司)
(愛媛県宇和島市栄町港3丁目1-7 電話0895-22-1259)
偶然は入ったお店! さすが宇和島といえるネタ! お若い経営者ですが、うでは天下一品! 地元のネタがおすすめですぅ〜 
詳しくはオーナーにメールを出そう!!!(kinoppi@lily.ocn.ne.jp) 営業時間:? 定休日◆・・・??
そば鶴
(日本そば)
(京都市千本今出川上ル東側Pナシ火曜定休日)

ココは京都一おいしいお蕎麦屋さんでし。毎日そばをうってらっしゃいますぅ。天ぷらも目の前で揚げてくれますぅ。
天ざる、胡麻酢そば、そば寿司・・・ あ、ここのトロロは、つくね芋を使ってますぅ〜 
あ、そうそうもう一つ、かき揚げ丼もオススメ!

鶴 喜
(日本そば)
(滋賀県坂元Pアリ)
ちょっと有名になったもんで、鼻高々な店ですが、ここのおそばは、おいちいよぉ〜 あの桂米朝さんも時々いらっしゃいますぅ〜
びあ出石
(出石そば)
(京都府亀岡市内丸町1-18亀岡会館内 月曜定休Pアリ)
知る人ぞって感じのお店ですぅ〜 普通の喫茶店ようなところなのですが、どっこい、本格的な手打ちそばですぅ〜 特に皿そばがお勧めよ!

 


■中 華 やっぱし神戸ね

四興楼
(しこうろう:台湾料理)
(JR元町駅の西南向かえ側 Pナシ)
伊未だに食券制のお店でし! ちょい古めの中華料理屋っていう感じの店内では、店員さん達は中国語(広東語)で話してます。
おすすめはブタマンとシューマイ。中華街から離れているのが良いですぅ。営業時間:お昼〜夜9時くらい 定休日◆不明
愛 園
(あいえん:上海料理)
(JR元町駅の東北徒歩3分 Pナシ)
上海料理のお店でし! ここでカエルを食べましたぁ〜。水餃子も美味しいし、なんといっても冬の上海蟹とワタリ蟹・・・絶品でし!
あ、MSG(うまみ調味料)をほとんど使わないので、初めての方には物足りない味かも・・・ 
営業時間:お昼と夕方〜夜9時くらい 定休日◆不明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■カレー ナマステ!

ビアンカ
(大衆カレー屋)
(京都市左京区東山通丸太町上ル東側 Pナシ)
きたな〜い、せま〜〜いカウンターだけのお店。ご飯はちゃ〜んとターメリックで黄色くしてあります。 
いつも食べるのはカツカレー中辛!!! しかも安い! 営業時間12:00am~8:00pm 定休日◆金曜日だったような・・・???
DiDi
(ディディ:本場大衆インド料理)
(京都市左京区東山通叡電元田中上ル東側 Pナシ)
昔、岩倉でアパートの1階を改装した、ほとんどインド現地のようお店でした。今の場所に移っても、きなたな〜い、せま〜〜いっす! 
カレー屋さんというより大衆インド料理といった感じ・・・でも、味は本場並?だそうです。いろんなセットメニューがあります。
ご飯も白米か玄米を選べます。 まぁ〜しかし、ココは外人さんのお客さん多いの! 
あ、店内禁煙ですぅ〜 京都にはへんてこりんなお店が多いっすねぇ〜 営業時間お昼〜夜まで 定休日◆・・・???
サンマルコ
(チェーン店/高島屋の地下にあるじょ!)
フランチャイズ系のカレー屋さんで、一番美味しいと思います。
お昼以外でも結構並んでいたりする・・・
アショカ
(高級インド料理)
(四条寺町上ル)
ちょいと高級なインド料理屋さんですぅ〜 
でも、味は間違いなく一級ですぅ〜 大阪にもあるよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■甘いモノ 甘さの誘惑には勝てない・・・

ポップコーン・パレス
(大阪市 え〜と京橋のIMPの中にありますぅ)
たくさん種類があって、どれを選んで良いか迷ってしまいますぅ。甘いのから辛いのまでありますぅ。
ソフト・クリーム屋さん
(名前わすれました。m(_ _)m)
(三重県熊野市 熊野市駅前を左(尾鷲側)に行って、右(海側)に曲がったところ)
メッチャローカルなお店で、たこ焼きも売っている・・・
夏は売れるが冬は売れない・・・とあばちゃんがぼやいてた!
神馬堂
(やきもち)
(京都市北区上賀茂神社前 Pナシ)
上賀茂神社の向かい側にあります。いつも、夕方には売り切れてしまう・・・なんとも香ばしい焼き具合がええんですわ。
お天気がよかたっら加茂川の土手で食べるのもよかですぅ。
かざり屋
(あぶりもち)
(京都市北区 今宮神社の東隣 Pアリ)
京かず推薦の京都北山マップ→
親指の先くらいのお餅を串を刺して、炭で焼いて、あま〜い白味噌のタレがついてます。1人前500円(だったかなぁ〜) 
そして、ココの売りは古い店構えですぅ。時代劇の撮影にちょくちょく使われてますね。
で、向かい側にも同じあぶり餅の文字屋っつうのがありますぅ。こちらはちょっと甘い目の味付けですよ! 
かざりやで食べて、文字屋で食べるっていうのも良いかも・・・ヾ(@゚▽゚@)ノあはは
御倉屋
(和菓子)
(京都市北区新大宮通玄居西入ル北側)
いわゆる高級お茶菓子屋さんですぅ。で、ここの「もなか」・・・美味しいでし。1個120円くらいするんです。
でも、注文を受けてからアンコを詰めていくのです。
出町ふたば
(和菓子)
(京都市上京区河原町今出川上ル西側)
「ふたばのまめ餅」で有名っす。いつも、店の前は人が並んでいるので見つけやすい。
柔らかいお餅の表面近くに薄い塩味の豆が入っていて、中はアンコです。
まったりとした甘さと、豆の塩味と食感がおクチの中で微妙に混ざりあって何とも言えないおいしさですぅ〜
しかし、お店の鏡はいったいなんなん??? (^^)
プチ・フランス
(パン)
(京都市北区北大路通新大宮西入ル南側)
今、いちばん美味しいと思うパン屋さんでしたが、2番目に降格! (^^;
特にカマンベールどったらこったら、というパン。これがおいちいいぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜っ!
上はカリカリと香ばしく甘く、中にちょっぴり塩味のカマンベールチーズが入っているんでし!!!
ルボンディ
(パン)
(京都市左京区北大路通叡電踏切東入ル北側)
今、いちばん美味しいと思うパン屋さんがココ!
繊細な味付けで塩加減も絶妙です。シチューが入ったパンも、ちゃんと暖めてくれます。


 

 

 

 


■京かず(^O^)出没先 知ってどうする???

フライパン
(グリル)
(京都市北区北山通紫竹栗栖町交差点上ル東側 Pナシ)
横浜から移ってこられたご夫婦がやってますぅ。
なんといってもハンバーグ、トンカツ、エビフライ(これくらいのメニューしかない)が美味しいぃ〜 ほんとオススメです。
イング
(喫茶店)
(京都市北区新大宮通玄居東入ル2筋目上ル2筋目角 Pアリ)
単に、行き漬けの喫茶店でし!
ランチは日替わりコーヒー付900円
ここのママさんはジャズ愛好家で、オスの紀州犬ロイちゃんを飼ってますぅ〜
営業時間0:00pm~8:00pmくらいまで、日曜定休だよ!
小 川
(大徳寺豆)
(京都市北区北大路通旧大宮上ル東側)
普段食べているので、普通だと思っていた豆腐です。
まぁ〜京都で一番美味しいとは、思ってましたが・・・ 
京都へ来たら必ず買って帰られたり、お土産に自分用にと買って帰られる方が意外と多いです。
馬酔木
(アビシ:焼き肉)
(奈良県の国道169号線を大淀町から吉野町に入った五社トンネルの手前 Pアリ)
田舎の焼き肉屋なのに、美味しい・・・ お肉は柔らかいし、分厚いし、安いし・・・ 
都会のそんじゅそこらの焼き肉屋より、よっぽどええよ! お持ち帰りもあります。 鹿肉も食べられるじょ! 
営業時間:お昼と夜 定休日◆知らねぇ〜
京都生協衣笠
(スーパー)
(京都市北区マクドナルド金閣寺店のとなり Pアリ)
はい、関西は生協が強いの!!! なんとなく食材が安心して買えるような気がして・・・
ヘルプ
(自然食品専門スーパー)
(京都市左京区東大路北大路上ル東側)
自然食品や有機栽培の食材をここで買ってますぅ〜 ヨウのエサもココで買ってます。でも、ちょっと高いの・・・(T_T)
下北山温泉きなりの湯
(温泉/奈良県吉野郡下北山村)
うちの山小屋のある村に、村営の温泉がでけましたぁ〜(^^) 入湯料500円 露天風呂アリ 
大阪から車で う〜ん4時間かなぁ〜 遠いでぇ〜  あ、お湯はちょっとヌルヌルしてますぅ〜 でも、そのあとお肌はスベスベよっ!
ドッグカフェ
(ワンコ同伴可喫茶店)
(京都と神戸にあります)
はい、ワンコと入れるカフェのパイオニア!!! わたしのツレがオーナーでしゅ ホームページもあるよ!
ブルスケッタ
(ワンコ同伴可喫茶店)
(京都市西京区国道9号線中山交差点下ルすぐPアリ)
はい、ワンコと入れるカフェレストラン!!! ワンコ好きには嬉しいお店です。しかも、美味しいですぅ〜 イタリアンなお料理やランチも充実! ワンコにもおやつを出してくれます。
芽亜里
(ワンコ同伴可喫茶店)
(滋賀県大津市比叡平・山中峠 Pアリ)
メッチャお気に入りの喫茶店です。ドッグランもあるし、東南アジアの料理がいただけます。2階は家具屋さんになってますぅ ワンコ連れで気軽に行けて、ちょっと異国情緒に触れられるところです
チキンジョージ
西九条ブランニュー

(ライブハウス)
ライブを見に行きますぅ〜
お気に入りは、ノヴェラマージュリッチ、ヌーヴォ・イミグラートなどですぅ〜
なか卯、すき家、松屋
働くおじさんのつよぉ〜〜い味方! ジャパニーズ・ジャンクフード万歳!!!